infomation

2004-01-31
MovieConception

3Dの荒さが気になりますが、目に止まるシーンも多い良い作品かと…

界隈の人間なら、馴染み深い、モーションによる静止画アニメが以外に成功しているのは腕かなぁ…

id
2004-01-31
MovieConception

途中の紙芝居パートは退屈な感じ、冒頭の語りでグイグイ引き込まれたので…。

アニメーションの品質が甘いのはしょうがないのですが、[2:00]~の野原のパート当たりは色の違和感が…

id
2004-01-31

「あなたが選ぶ静止画M@D大賞」投票締め切り迫るっ!

多数の投票、本当にありがとうございます、投票期限は日曜日終了までですので、まだの方は是非!

id
2004-01-30
technote 2nd

何の予兆もなく、いきなり来たのでビックリしました、好きな雑誌多いので、廃刊は勘弁して欲しいなぁ…

id
2004-01-28
INTERNET WATCH

Windowsのデスクトップとインターネット(Web)の境界は今後、どんどん小さくなっていくというのは非常によいことなのですが、問題はその中身の全てがWindowsテクノロジーであること!

独占を利用した囲い込み…、分かってはいてもなかなか逃げ切れないんですけどね…

id
2004-01-28
HMX.NET

解説にもありますが、やっぱりP2P社会の可能性を見据えてGnutellaを世に送り出したという先見性は恐るべしといった感じです

本当にクリエイティブな事をしている人と思えば、Winampの開発に4年という時間を費やしたのは長い気がしますが、また世界を変える素晴らしい発想を待っています

id
2004-01-28

リンクにDOM:Lv.2を追加させて頂きました

id
2004-01-28

友人から紹介されました、WebArchivesに残っている物なので、ネタ素のサイト知らないのですが…

id
2004-01-27
ITmedia

過剰な期待が寄せられて久しいこの業界ですが、未来を見据えてMS社も参入のご様子です

歴史上希に見る独占状態を維持しているマイクロソフトですが、流通業界、家電業界にもその波が押し寄せてきます…

銀行の基幹システムなんかも、60年代に作ったものの切り替え時期に来ていますし、嗚呼、怖いなぁ…

id
2004-01-26
ITmedia

「何っ!、ブラウザからWinnyみたいにP2Pツールが操作できるの?」と思ったのですが、全然違いました…

関連記事:お互いのブラウザを操作できるIE用プラグイン

id
2004-01-26

リンクに真死藍を追加させて頂きました

id
2004-01-25
STAR LIGHT PARADE

ファイルブラウザは現段階でも底々便利ですよ、時々linar立ち上げるの面倒臭いときとか無いこともないですし

とか言いつつ、ver変わるごとに、微妙に変わるキーボードショートカットに最初苦しめられている人間的には、ショートカット登録は楽かもしれない、正直機能が増えすぎて、ボタンが足りなくなっている感じ受けますから、EmacsのC-x C-sみたいな複数回押しのショートカット出来ないかな…

id
2004-01-22
MY COM PC WEB

元々WWWCは、HTMLをPCのディスプレイに縛って終わらせるつもりつもりなんかさらさら無いので、流れとしては当然といえるのでしょうね

Operaサイドもレンダリングエンジンの最適化等も含めて、他のブラウザよりもその市場を重く見ています

OSの機能のキモになっているIEや、規格準拠と多機能を目指している感じのあるMozilla陣営とは少しづつ目指す未来が違うのかな?

どうであれ、そろそろ媒体型はハンドヘルドの方も視野に入れておかないといけないかぁ…

どうせ何処のサイトでも、媒体型は指定されていてもscreenやprojectionだけなので、Opera側は、当分は宣言は無視して表示を行うでしょうが、将来を見据えて作業しておかないと…(ならJavaScript使うなよ

あ、Operaサン出来れば、携帯サイト作成者が表示確認できるように、エミュレーター欲しいですホント…

Operaで 表示 > スモールスクリーンで表示 を行うとhandheld用の表示になるとご教授頂きました、情報ありがとうございます~>My後輩
id
2004-01-25
STAR LIGHT PARADE

新人漫画家さんの執筆になるとの事で、内容に関しては期待だけして待つしかないのですが

id
2004-01-24
slashdot

タグやクラス等のサイトの書式が統一されているから出来るサービスですね

元々スタイルシートの規格は、WEBサイトのみの事を考えて出来ていませんから、スタイルシートを当て直すだけで大概のことは出来てしまいますし、安くやれる方法をよく考えているよなぁ…と感じてしまいます

どうせ大した利益にはならないのでしょうが、ふぁいと~

id
2004-01-24
CNetJapan

世の中を変えそうな技術だったので…

id
2004-01-24
CNetJapan

ネットがどんどん社会に浸透していきます、若い人ではテレビを見ている時間より、ネットを巡回している人の方が多い人が増えていますしね

だって、正直新聞待つよりYahoo!News回った方が早いし…

id
2004-01-24
HMX.NET

目指せプログラムの世界のノーベル賞! 順調な発展を願います

プロプライエタリの縛り付けを解放し、TCOも削減できるという、オープンソースの可能性を見抜いていた。というのは非常に共感する言葉

正直、ヴィルス条項を含んだGPLのライセンスを広めるというのは、世界を巻き込みまくった社会的実験ですから最後の最後にはどんな結果が待っているか分かりません、良く例えられる共産主義の様に、どん詰まって終わる不安も私の中では十分にあります

ただ、何事もやってみないと何も変わりませんから、今はそれが正しいことを信じて突っ走るしか無いのでしょうね、暴論を吐くなら失敗したなら、1から全てを作り直せば良いのですから

id
2004-01-23
MY COM PC WEB

読みながら、Googleもなんかヤルみたいですしこれからしばらくは検索サービスが面白くなるのかなぁ…と細かく感じていたりします

id
2004-01-22
MY COM PC WEB

元々WWWCは、HTMLをPCのディスプレイに縛って終わらせるつもりつもりなんかさらさら無いので、流れとしては当然といえるのでしょうね

Operaサイドもレンダリングエンジンの最適化等も含めて、他のブラウザよりもその市場を重く見ています

OSの機能のキモになっているIEや、規格準拠と多機能を目指している感じのあるMozilla陣営とは少しづつ目指す未来が違うのかな?

どうであれ、そろそろ媒体型はハンドヘルドの方も視野に入れておかないといけないかぁ…

どうせ何処のサイトでも、媒体型は指定されていてもscreenやprojectionだけなので、Opera側は、当分は宣言は無視して表示を行うでしょうが、将来を見据えて作業しておかないと…(ならJavaScript使うなよ

あ、Operaサン出来れば、携帯サイト作成者が表示確認できるように、エミュレーター欲しいですホント…

Operaで 表示 > スモールスクリーンで表示 を行うとhandheld用の表示になるとご教授頂きました、情報ありがとうございます~>My後輩
id
2004-01-22

鯖負荷でオフィシャルが落ちる落ちる…

まぁ、アニメーションの質には注目かな…

id
2004-01-21
MY COM PC WEB

マイクロソフトの優遇のおかげで、64bit市場での約束も保証された! さぁ、勝負はこれから、世界の独占企業のケツをひっぱたいてやるんだ!

「A・M・D!」「A・M・D!」

id
2004-01-20
HMX.NET

テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものだとか…

香ばしいのキター

id
2004-01-19
MY COM PC WEB

MozillaがOperaを抜いて1%オーバーか…、まぁ今回はこんな物でしょうね、こういうのはあるラインを越え始めると「ぐわっ」と変わってきますから、マニア層を取り込んでいって、来年までにMozilla、Opera合計で6%くらいまでもって行きたいなぁ…

時期OperaではRSSReader機能が付くらしいですし、ウチも少しづつ機能を拡張していかないと…

id
2004-01-19
slashdot

「サービス遅いよ何やってんの!」と我が国を問いたい問いつめたい…

はっきり言いますが、1分の視聴サービス+コンビニのポテチより安くなったら、間違いなく購入ラインなんですよ!

id
2004-01-19
MovieConception

一癖あって面白いMovieだな、ちょっと短いのが難点だけど…、と思っていたのですが後でどせい氏の作品と知りました…(汗

id
2004-01-18
茜17歳

何処かのサイトで、インターネットは書くことの民主化を徹底的に推し進めたって書いた人がいたけど、実際は、正しい、正しくないに関わらず、資金を持った大企業が、自分のために法律を利用して、作らせて自由な言論を潰していっているんですよね

本当に怖い変化ってのはゆっくりと静かに進行して、気付けばそれが当たり前の様に感じさせられている物ですから、守るべき物は、気づいたその時、踏ん張って守らないといけない物なんですよねこれが…(私はやる気有りませんが

自分の実感でも、2000年過ぎたくらいから、じわじわとネット全体から「なんでもあり」な混沌とした空気が消えて来ています。

誰もが使うツールになった以上は、折り合いを付ける所はあるのでしょうが、何処にいても、財産を持つ層が、企業が、自分達にとって都合の悪い人間を潰していくような社会が正しいとは思えません。

Winnyも47氏の発言や、BBS機能の強化を見る限り、基本はそのために作られたはずの物ですし

あ、そうそう資料を求めて情報化社会と検索していたのですが、本日初めてWikipediaの力を思い知りました…

では最後に、なんつか…場違いな事欠いてスイマセン、児ポ禁法改悪や、東京都のマンガの有害図書指定やらの第2の広告バーナーですらウザイのは重々承知ですが、時々、そう言う事を強く感じるので書いてしまいました

id
2004-01-18
HMX.NET

最初に浮かんでくるのは、ちぃか、はたまた「マルチぃ~(叫」か…

冗談と思ってしまえる君、デスクトップに伺かが常駐させてハァハァした過去はないのか!

人間だからしょうがないのだろうけど、この先来る未来のいつかが怖いなぁ…

神月社氏の偽こみっくパーティー!の名台詞?、何か合う日本語を当てるなら、思い余ってか、勢い余って…か
id
2004-01-17
楽画喜堂

試作品の写真を見た瞬間「すげぇ!」と、うなったこの写り…、おそらく最初は高価な物になるでしょうが、こんな物が2年後にはやってくるとは、ホントに時代の変化は早いです…

id
2004-01-17

センター1日目終了ですね

なんだか、受験した方々の反応を見る限り、おおむね難しめだったという声を聞いているのですが…

試験の難度って、だいたい去年の結果で決められますし(平均点が低いと次の年問題が簡単になる、その逆もしかり)、去年の平均点を見る限り英語以外は、そうでも無さそうなのですが…

id
2004-01-17
真紀奈17歳

pdfキラーイと言うことで紹介を控えておりましたが、slashdotの方でHTML版が出ておりました。最後の集合写真が洒落の利いていて良い感じです。どうやら、著者本人の許可無くHTML版を公開されたようですがby-nd-ncライセンスが利いているので、転載おっけいな感じです

正直な話、自分的に欲しいのはこういう世界。いわゆる業者に合わせて出来ている著作権から著作物を解き放って、ソフトウェアの世界で言う車輪の再発明をくり返させないで、改良してより良い物を作ることに時間を割けるような事ができる世界です

自分のサイトも、背景画像などは東京発フリー素材写真集や、ゆんPhotoGallay等のフリー素材のサイトから拝借していますが、後々の事を考えて、法的に少し厳密な物が欲しいと思っていますし

あ、そうそう、書いていて思い出しました。密かに重要なことですがねこねこソフトも縦横50%以下に縮小すれば加工おっけいだったりしますね

TY氏等が昔これに従っていたので、覚えている人はいるでしょうが

id
2004-01-17
真紀奈17歳

レッシグ教授コモンズに書いてあった物の、細部を変更した物のようですね。

コンテンツ保護を75年から、登録料さえ払い続ければ無期限にする所と(ミッキーの権利を持っていないディズニー等は、企業の存続に関わるからでしょうか)2次的著作物に関して、若干作りやすくなっている印象ですね(真紀奈さんは、その点で私たちの見方ですが…)

id
2004-01-17

『あなたが選ぶ静止画M@D大賞』投票受付開始!

あわせてサイトデザインの方も改められていますね、え~と、作成者が…Fnoise Systems…、凍音メンバの方ですか…、お懐かしい…

作品なんて、過去作含めて、20か30作品も見ていれば、投票資格としては十分なので、好きな作品有れば是非是非、1作品、1作者、同人、メーカー部門も含めて、1部門のみの投票からからでも受け付けております

あと、投票内容の追加や変更も、かなり柔軟に対応させて頂きますので、みなさまの投票をお待ちしております

というわけで、さっそく投票掲示板へGo!

後は、今年は黒歴史とか有りますし、yujinfaさん意外にも韓国のThesdayさん等もいらっしゃいますし、海の向こう(考えるとこれも日本ならではの言い回しですね)からの投票も一つくらい期待したいなぁ…

id
2004-01-16
slashdot

リリースノートの和訳を読む限り、期待したような革新的な機能は見あたらないので、バグが取れたバージョンと思うのがよい感じかな…

id
2004-01-16
ITmedia

といっても、多くは熱心な読書家というだけで、テレビっ子のみなさんを引っ張ってこれたりというナイスな結論ではないらしいです

id
2004-01-15
CNET Japan

Star Suiteと言えば、OpenOfficeの商用版ですから、事実上の商品サポートに対する価格になってしまいますね

OpenOffice、自分はこれに切り替えていますが、正直、かなり良い感じです

普通はpdf、swf形式の出力が可能なことに目が行きますが、自分的には数式がTex(の様な感じ)でキーボードのみで書けるのと、F11で呼び出せる、スタイリストが細かく便利です

Word形式の読み込みもかなり上手く動いてくれて移行も楽だったのですが、マルチプラットフォーム故のメモリの喰いが大きいのと、安定度が心持ち低いのが欠点かな…

id
2004-01-14
CNET Japan Blog - Lessig Blog (JP)

この間見つけて笑っていたのですが、リスニング大変なのでウケないと思って、伏せておりました。

先ほど、ニュースステーションで紹介されていたのでリンクしておきます

id
2004-01-13

M@D大賞に向けてのお願い

先に言っておきますが、これは単なるお願いです

一応、17日を投票開始に設定していますが、投票終了までに鯖の余裕の有る方は、大賞を盛り上げるつもりで、2003年度初公開作品の再アップを行ってもらえないかなぁ…と思うのです

あ、鯖の余裕の無いという方々は、こちらの方もミラーメンバーの帯域に余裕がありますので、何の遠慮もなく申し出てください。喜んでお引き受けいたします

id
2004-01-13

Windowsに標準で入っている装飾フォント、のWebdingsやWingdingsの一覧が紹介されています

OS依存のフォントは、Webサイトでの使用はお勧めできないのですが、写真屋使いの人には、サイトでの画像を作るのに手抜きをしてみるのも良いアイデアかと…

id
2004-01-12
http://cgi19.plala.or.jp/lukewarm/

現在の所はα版、正直今の段階ではなんか外見を格好良くできるエディタ以上の感想は持てませんが、文字コードをUTF-16で扱っていたり、JScriptでの振る舞いの設定等設計思想の方が期待が持てます

正直、名前勝ちの印象が強いので集客能力は高いでしょうが、これからのエディターとしてはサクラエディタの洗練される方が早いかな…

自分は(正直限界を感じていますが…)まだTeraPadしています。サクラエディタはマクロが弱いのとxyzzyは、色々あって避けました…(調べた限りでは、日付を取得して書き出すところの柔軟性が甘かったかな、場合によっては使い分けはしたい)

実家に帰ると、マイシスターは、窓の杜大賞:ルーキー賞を取った、NoEditir入れておりました、マクロ書かない人にはコレもお勧めかと…

結局は強豪ひしめくエディター界、エディターはソフトの機能と自分のスキルに合わせて選んでいくしか無いんですけどね

id
2004-01-11

M@D大賞、ちょこっと作業を後回しです

先日、IRCで会議したところ、少し宣伝作業その他のために間を置こうと言うことになりました。大賞TOPの方にもありますね

当初、投票期間を1/11からと告知しておりましたが

運営の都合上、1/17~2/1へと変更致します。

リスト見ながら思うのですが、なんだかんだ言われ続けても今年も良い作品結構出たよなぁ…

おいぉい、Silver Dreamって2003年の作品だったんだよ自分!

Grass Luvも2003年だ…

5作品か…、絞りきらないとなぁ…

id
2004-01-11

リンクに[ Sky Force ]を追加させて頂きました

id
2004-01-11
RinRin王国

キタきたきたキタキタキタキタキタキタ------------

しかもオフィシャル、確かな情報だ!

え、ちーちゃんですか? もちろん藤の宮千歳嬢ですよ

嗚呼、高校生あたりで何処まで通じるんだ、昔話が出てくるとは何か自分も歳を取ったものだ…

id
2004-01-11

Operaの不具合治ったと思われます

先ほど友人に表示確認して頂きました、今度こそ修正完了です…

最後に読み込ませるスタイルシートの


body {
    padding:0 0 0 11.5em;
}

が処理されないことが原因なので、思いつきでid振ったところ


body#main_page {
    padding:0 0 0 11.5em;
}

正常表示されました

多分処理するスタイルシートが多い場合、複数回宣言される要素を処理していないバグだと思われます、確認がしづらいので何とも言えませんが…

id
2004-01-10
同人ど~らく

タイトルだけだとピンと来ない人多いですが、原画家がFOMALHAUTの人って言われるといきなりガ━━━(T△T)━━━ン

id
2004-01-09

本日12:00~17:00までだそうです。今の段階でニュースにしても何人が間に合うのか…(汗

一応、上げるだけ上げておきます

id
2004-01-09

M@D大賞とか

なんだかんだ言って、去年も楽しませて頂きました

あと2日で投票開始なのでリストを眺めておりますが、ベストは3作品ほど既に固定位置に入っていますので、残りをドレにしようか迷っております

id
2004-01-09

改装しましたので

IEユーザーの方ゴメンナサイ、一応妥協して見れるようになっている物と…

upしたらしたで、細かく不具合が出てきてくれるので、これから最工事~

id
2004-01-09
ITmedia

時々素人考えで「結局Windowsプログラミングって、Windows内のプログラム群の切り張りなんだから、アプリケーション同士、操作に壁を建てなくても良いのに」と思うのですが、同じ様な物なのか触ってみたい感じです

id
2004-01-08
STAR LIGHT PARADE

Alchemistの日記からですが「あー、こんな顔していたんだ」と思ったので

id
2004-01-08

何というか…、改装準備中です(汗

初来訪の人が迷わないように少しだけ構造弄っています。今回はJavaScriptを本格導入していく予定なので、設定はOnにしていた方が良い感じです

例によってIEですが、改装するたびに遭遇する、バグというものに悩まされているので「あんなクソエンジン知りません理論」によって、表示崩れがおきますが、我慢してください(ぇ

我慢が利く程度には、なんとか致します…(--;

id
2004-01-08
茜17歳

データ保持の時間から用途が限られそうですが、この先の展開では真面目にノーベル賞が出てきそうな技術です

「光池」などの他、電磁波障害を防ぐ素材ができるとありますから、素人考えなら新型太陽電池とか、原子炉から出るγ線を防ぐ壁とか、夢は膨らみますね

id
2004-01-06
slashdot

どちらかというと否定的な見解、結局はプログラムの著作権は、他の著作物と同じ括りの中で考える物では無いのでしょうね

id
2004-01-05
STAR LIGHT PARADE

数日前結晶アクションで知られたサイトですが、ひらめいてしまえば嗚呼、そうか!って思えるコロンブスの卵な技ですよね

本当はちょっと研究してから紹介しようと思っていたのですが、Webの流れは速いので…

CHOCOLATE SHOP Float

id
2004-01-04
ZDNN

2004年までに欧州のほとんどの国家にDMCAタイプの法律を制定させるプロセスは順調に進んでいるようだ。の言葉にガクガクブルブル…

id
2004-01-04

コチラの方は既に投票開始のようです。組織票大歓迎とか行っている段階で強いなぁ…と

id
2004-01-03

あなたが選ぶ静止画M@D大賞2003

という訳で公開です。サイトの表示が崩れたら自分の所にまでご連絡下さい

id
2004-01-03

あけおめ!

え?いまさら遅い? 新年早々バイトだったんだよぅ…

毎年恒例で神社にて新年のカウントダウンを行ってきましたが、まぁ、混んでること混んでること…

友人A:「人多いし帰ろうか~」

自分:「なにをっ! "見るモノ"見ないで帰るつもりですかっ!」

友人B:「そうですよ! 巫女さん見ないで帰るつもりですかっ!」

自分:「せっかく人が言葉を濁しておいたというのに…」

友人B:「人間、ストレートが一番!(暴走気味」

とかとか

自分:「千早(ちはや)、千早!」

友人B:「大丈夫! 既にチェック済みだ! この目に広角5倍ズームが無いのが悔やまれるっ!」

なんか追加で限定的に1人、いい感じに壊れていましたが…

もう人間なんて慣れてしまえば何聞いても普通ですよ!(ぇ

id
2004-01-03
slashdot

堕ちてもいいっ! 夢でもいいから出資しちゃいます!

id
2004-01-03
slashdot

堕ちてもいいっ! 夢でもいいから出資しちゃいます!

id
2004-01-03
slashdot

私はただの普通の人で、偶然大きな存在になったものを作成しただけですと謙遜していますが、ハイパーリンクの開発まではともかく、Webの未来を考えてのW3Cの設立と運営を考えれば十分に理解できることかと…

id
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu