infomation

えむもじら

要するに、Opera community account を取ってバナーを張り、250人がクリックしたらライセンスをもらえるらしいです。

単に技術的な問題なら、Opera自体は優れたブラウザなのに、マーケティング面で上手い作戦が無かったために。結構、不遇なシェアになっている事を自覚し始めているのでしょうね

先日の「100万ダウンロードを達成したら大西洋横断!」とかも、そういうマーケティング戦術の一環、という尻尾が見えてきた感じがあるのですが、アレは「Firefox広告をNewYorkTimesに載せよう!」に比べると、ちょっと下劣に見えるなぁ…

まぁ、個人的見解として、Operaはもっと評価されるべきだ! と思っているので、今回賛同して、バーナーを張ってしまいました

Spread Opera!

…謀ネトランの編集長曰く『日本のITは“萌え”だよ“萌え”』らしいです。雑誌自体は置いておいて、アンタその発言だけはメラ正しいよ!

ちなみにバーナー画像はPort of Temporary-Depotから拝借~

id
2005-04-28
ITmedia

世間的には泳ぐか!どうするか!の話題で持ちきりなOperaですが(っていうかナンデスカ、あの出来ゲームな結末は)

純粋に技術的なお話なら、SVGのネイティブサポート開始っていう、結構美味しい実装があったりするんですよね

Firefox1.1でも、ようやっとコレが実装されるそうですから、SVGの普及に拍車がかからないかなぁ…

id
2005-04-26
ITmedia

AbobeのPDFも、事実上の独占フォーマットですから、私としては、どちらの会社が…という感覚はないんですけどね

単に技術的なお話なら、XMLの利点を生かした良いフォーマットのようです。もうちょっと細かい使用を読ませてもらえないとハッキリ言えませんが…

id
2005-04-26

CiteNavigator微妙に更新

バージョン0.5(っていうか、実はほぼ完成)

id
2005-04-25

SM@D×SM@D:作品受付終了

作品公開ページ値のリンクが示されていますね、公開は明日から。みなさんHDDの空きは十分ですか?私は、半年ぶりに焼きまくって昨日作りました(ぉ

id
2005-04-25

Mozilla拡張:CiteNavigator

「なんでMozillaにはついていて、FIrefoxには付いていないねん!」ということで、<link>タグ内のhrefを読み込んで、コンテキストメニューに、そこへのジャンプを用意する簡単な拡張です

作ってみたら以外に便利だった…

id
2005-04-24
Crohn Life

オリジナルのソースを確認すると

March 2005
Internet Explorer 6.x80,25
Firefox 1.08,96
Internet Explorer 5.53,59
Internet Explorer 5.02,98
Mozilla1,14
Opera1,12
Netscape 7.x0,71

正直な話、今一番痛いのはOperaブラウザのシェアの低さかな

ブラウザシェアに関してはFirefoxと同じように無事延びていると思っていたのですが、この数字はさんさんたるモノとしか…

id
2005-04-23

Mozilla拡張:CiteMarker

サイトに1~5で点数を付けてローカルに保存。必要なときに呼び出して、そのサイトへのリンクを色分けで表示します

現在var0.3程度の完成度、もう少しバージョン上がるまで(0.6か0.7くらい)は使用も不安定になりますし、待ってください

あと、一応Programのコンテンツを加えました、細かくてどうでも良い、ローカルで使っている物なんかを転がすと思います

id
2005-04-22

「相対主義の独裁が強まっている。それは何ものをも決定的なものとして認識せず、最高の価値として自分自身のエゴと自分自身の欲望を置くものである」

なるほど、伝統的な保守主義者とは聞いていましたが、この一言で人となりを良く理解しました

id
2005-04-22
ITmedia

詳細が分からないから断言出来ませんが、記事を素直に捉えると、LinuxにMonoを入れ込んで、Widnowsと同じアプリケーションを動かして見せたって事になるんでしょうか

相互運用性に重点を置くことは、以前の声明でも語っていましたが、一歩前進ということでしょうね

自分は、OSの違いというのは今後ゆっくり気にならなくなっていって、.NETフレームワークやJava等のフレームワークの乱立する時代が来ると思っているのですが、様々な条件からMicrosoftはその分野に関しても有利な立場にありますから、再びその世界を独占する可能性があります

彼らにとってはそれは企業努力ですが、それでも正直、独占企業の存在を私は支持しませんけどね

id
2005-04-21

その一方で「日本教」徒もいる。日本人なら祭りに参加すべきだというのがこれだ。民俗ならぬ、民族宗教だ

正直、変に柳田国男とか読むより、コッチ読んだ方がゼンゼン理解に近い、良く書かれた内容です

id
2005-04-20
UJI-ARMY -News Site-

トップにブックマークさせたいという気持ちは分からないでもありませんが、作る側に都合があるように、見る側にも都合というものがあるのです。そんな迂遠なものに付合う気はありません。

id
2005-04-20
ITmedia

2社合併のシナジーに焦点を当てて書かれた内容ですが、短期、中期的にそう考えても、独占企業の存在というのは、長期的、長々期的視点で見て、良い結果になるはずがない!

IE独占状態でのWeb技術の後れから学んだ人間的には、こういう考えになってしまいますけどね

id
2005-04-20
UJI-ARMY -News Site-

ぎゃあ! CopyURL+が動かないよっ! ものすごくお世話になっていたのに! ってえむもじらさん所できちんと書いてあるじゃん!

うかつ、迂闊…

id
2005-04-18
ITmedia

本当に驚かされましたよね、ところでコレで気になるのが、事実上独占企業となったAdobeのライセンス。2つ目が、統合フレームワークを目指している節のあった、Flashの今後の進化ですよね

id
2005-04-18
ITmedia

来る!来るんだよ! と思っていた機能が公開されたので紹介。この機能の登場がWindowsより先にLinuxで実現されるのがこの記事の醍醐味!

個人的には、次に来るのは3次元画面の進歩、普及に追随して、デバイスインターフェイス(主にポインティングデバイス)の変化が起こるのでは? と思っているんですけどね、それが見えてくるのに何年かかるのやら…

id
2005-04-17

テーブルデザイン不要論:完全相互変換、tableデザインとfloat

テーブルデザイン不要論とか一本追加、Mozilla、Operaとかを見てみると、ちょっとばかり実装が進んできたのと、自分なりに頭の中で知識が体系化されてきたのをちょっと整理する意味で

もう一本追加する気ですけどね

id
2005-04-16

というわけでリンク集削除

というわけでリンク集を削除。あとリンク集欲しかったら、誰か自由に建ててください

あともうひとつ、リンク集除いたので、リンクポリシーをM@D界隈のみフリーから完全リンクフリーに修正します

id
2005-04-14

M@DWikiとか

あ、著作権の項が修正されていますね、っていうか、著作権の項がいい加減ってここの事か、てっきり講座用の素材に関してだと思っていた…

なるほど、大分、現在の状況にそぐった内容に修正されていますね

id
2005-04-12

当方東方中:多分コレが最後

祝! スペカコンプリート!(自分

というわけで、なんだかんだで永夜沙スペルプラクティスコンプリート(222/222)しました…

なんつーか…、疲れた(ゲンナリ

最後に残った蓬莱の玉の枝(1/826)、ライフスプリングインフィニティのLunatic(1/724)がダントツで苦労しましたね

id
2005-04-11

Mad linkとか公開

なんか当の本人がうっかり忘れかけていましたが、予告通りM@D link集とかやめるので、使っているツールやファイルなど、多分これが最終更新版

id
2005-04-11

ImageCollectorちょっと更新

Download

いちおー完成、仕様安定、あとはデバッグしかする気ない…

id
2005-04-11

Mozilla.orgでのマークアップのガイドラインですが、Mozilla界隈に用途を限定することない、非常に洗練された、クラス名の当て方です

今出ている範囲では、一番綺麗なクラスの当て方だと思いますので、自分は、これ以降、この規則を支持していこうかなと思っています

id
2005-04-10

ImageCollectorちょっと更新

Download

  1. サイト名がダブらないように、アルゴリズムを改良(もう一回仕様変えるけど
  2. ファイルの上書き保護機能(デバッグしていません
id
2005-04-10

ImageCollectorちょっと更新

Download

  1. 若干ローカライズ
  2. 画像の上にあるときだけ、メニューを表示
id
2005-04-08
CNET Japan

個人的予想ですが、最近注目のリッチクライアントあたりを切り口にして、Flashもまた、多くのコンポーネントを備えた、統合フレームワークを目指しているように見えます

id
2005-04-08
CNET Japan

企業:新技術開発>特許取得>特許か切れる>オープンソース>ウマー

とまぁ、単純な理屈、企業は特許を糧として利益を上げるしかないため、結果として技術開発は進んで世界が潤いますって、嗚呼、ナルホド

自分は、企業は特許を糧として生きるべきっていうのは自分も同意見なんだけど、ビジョンの所は微妙にズレていて、CPLなんかのライセンスを支持しているんですけどね

id
2005-04-07

Safari娘とか発見

世の中暇人多いよね。ココまで来ておきながら、描かれることのないIE-tan、我が道を行くタカビーのお嬢様故だから…、って、ハッ! ソレダァ!(錯乱中

id
2005-04-06

Mozilla拡張:ImageCollector

downloadはコチラから、解凍してからD&Dして、Firefoxあたりにインストールしてください

萌えミシュランとか、cg定点観測とか回りながらcgを収集していると、top.pngとか(日記の日付).jpgとかでファイル名がダブる物がおおいので、ちょっと自分が便利なようにこんな拡張作ってしまいました

現在まだまだ完成度の低い状態なんですけど、リヌースの法則に従う形で、とりあえず出してから、ゆっくり修正を繰り返していく事にしました

id
2005-04-06
CNET Japan

色々なことを言う人がいますが、自分なりの予想を言うなら、実際にLonghornは売れない、売りにくい商品である。これをまず言っておきましょう

.NET FrameworkをプリインストールしているOSという強みはありますが、おそらくLonghornは、現在のWindowsXPを下回る普及をするでしょう。ですが、コレが決して悪いわけではありません、Microsoftもそうなるかもしれない事を薄々理解していて、それでも出さなければならないOSだからです

Longhornは正直、それまでのWindowsと比べて、技術的に大きく進歩しています、というか現実の社会をちょっとおいてけぼりにしているくらいです

しかし、だからこそこの点が、本格的に始まりだしたLinuxとの競争の切り札になるからです

id
2005-04-04
ITmedia

私がもっと心配しているのは、PassportとMSNの関係といった危険な問題だ。

Microsoft自身、既に次の時代には何が重要なのかを良く理解している。そういうことをよく分からせてくれた記事

正直、将来を考えていくと、OSっていうのはLonghornを持って、一つの到達点と言えるところに届いている所があります。それならば、普通プログラマもユーザーもBIOSを気にすることなく使っているように、OSも長い将来では、その違いをあまり気にする様な事は無い物になるでしょう

PassportとMSNっていう、サービスを保護しきった事は、そういう時代に生き残るための事業のための(強力な)地盤を既に理解していると言うことです

企業としては正しいし、素晴らしい事をしている事は称賛に値するのですが、デスクトップ市場の9割を握っている独占企業の、さらなる独占なんかを私は決して応援しませんけどね

id
2005-04-03
CLUB-FC

ティンクルスタースプライツの皮を被った変な弾幕ゲームなのです。

現在、未だ攻略中。スペルは320/322、無限抱擁と蓬莱の玉の枝が残っているんだけどなぁ…

id
2005-04-02
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu