infomation

Web標準Blog

新機能に関してはIE Blogの方にありましたので、そちらの方を引用

  • HTML 4.01 ABBR tag
  • Improved (though not yet perfect) <object> fallback
  • CSS 2.1 Selector support (child, adjacent, attribute, first-child etc.)
  • CSS 2.1 Fixed positioning
  • Alpha channel in PNG images
  • Fix :hover on all elements
  • Background-attachment: fixed on all elements not just body

margin:auto;beforeafterセレクタ、メディアタイプ宣言なんかのサポートなんかの、Opera、Geckoエンジンではとっくに実装されているものがまだまだ入れられていないようで、正直、非常に遅れの目立つ状態ですね(前身は大きく評価しますが)

デザイナ的には、PNGのαチャンネルのサポートや、hoverセレクタを広いタグに対して活用できる事なんかが美味しいのですが

個人的には、念願のABBRタグ(WHO(世界保健機構)みたいな、英語の略称を囲むタグ)のサポートとか、objectタグの広範なサポートが結構美味しい

あとは…、実際どの程度バグ修正がしっかりしているかは、体感してみないと何ともいえないかな…

id
2005-07-31
私たんニュース

なーんか、自分にしては俗っぽいモノを上げちゃったなと思ったけど、ちょちょっと趣味で民族史とかの本を読みあさっているのでその関連で気になったモノで…

明治以降の政府の普通教育の浸透やら、新たに登場した中流階級が、上流階級のスタイルを真似たことなんかが、文化、風習を大きく替えましたけど、どーも、農耕民族たる日本人の民族性の根底って、ラテンの民族みたいにもっとおおらかでサバサバしたものみたいに見えるんですよねぇ…

「嗚呼、こっちの方がどーも日本の文化性と相性が良いみたいだなぁ」

という実例の一つに見えてしまったので…

id
2005-07-31
ITmedia

「ハード、ソフト、サービスを組み合わせることが、Microsoftの競争上のアドバンテージになる」とオジー氏は付け加えた。

「あ”あ”っ! さすがだよ下逸、すごいよゲイツ!!」

とか良いながらディスプレイの向こうで、久しぶりに興奮した。ちょーど自分も同じ様な事を考えていたので。

社員の誰が考えたモノかは知りませんが、(記事中のオジー氏?)。きちんとこういうことを思いつく社員と、理解するtopがいる企業は幸せやねぇ

プログラムとホスティングサービスを一体化して収益事業とすることは、ある意味ではblogやSNSで既に実現していることで、息の長い話ではWEB2.0で出来る様々な派生的なサービスに繋がるのですが(ある意味ではやれることが増えるだけで決定的な革新とは言わないかもしれないけど)

こういうのって、開発、運営、宣伝販売までの全ての事業を1社でまかなって収益を挙げるモノですから論理的にも、おそらく経験的にも独占が起こりやすいセカイなんですよねぇ(たとえばmixiやMSNメッセンジャー)

歴史に習うなら、こういうのは早い段階でのオープンな規格制定をして、デファクトスタンダードとして広めていくのが独占に対しての最大の予防薬、また、既に独占状態になっている市場に対しての特効薬でもあるので、これからそういう時代が来て、囲い込みによる独占が何度も起こるであろう事を考えると、デファクトスタンダードを広めていくようなオープンソースプログラマの団体とか欲しいなぁ

id
2005-07-29

ゴメン。15日公開なのに完璧取り逃していた…

曲がLittleWingでムービーがIrisでデザインにURAさんが関わっていれば、そりゃあこの出来になるわけですよね…、ホント

id
2005-07-23
ITmedia

これでようやっと、Mozillaの正式な後継ブラウザとして見なしてもらえるなぁ。

id
2005-07-22

結構期待しているんで、今後の発展を祈って宣伝のつもりでリンク。現段階での利用価値は…びみょい…

id
2005-07-22
ITmedia

つねづね思うんですけど、情報技術関連って言うのは、ただでさえ専門的な単語の多い世界ですから、これ以上新しい単語を増やしていってはいけないと思うんですよね

そういう意味で、RSSなんかのメタデータに対して一番大事な事って言うのは、出来るだけ意識しないでも使える空気の様な存在に早く変えてしまうことなんだと思ったり…

id
2005-07-21
RinRin王国

え? 天気予報のxmlデータって提供されていますよ! goo天気予報が!

って、まぁ。以前から「どーしてもデスクトップに明日の天気を表示しておきたい!」と思って調べたから知っているんですけどね…

一応、持論ではコレが一番便利な方法と言うことで、アクティブデスクトップ+JavaScriptで自前で書いたヤツを張り付けて使っています

個人的に、もうそろそろアクティブデスクトップって再評価されても良いと思うんだよね。ActiveX+JavaScript+HTMLって、大体のこと出来るし、ちょっとした仕事しかしない常駐アプリ作るには知る限り最良の環境なんだよね(他の言語が混在できるならなお良いけど

id
2005-07-19
STAR LIGHT PARADE

「あ”~。人が気づいておきながらあえてスルーしていた話題をっ!!」(13日更新分で挙げられていましたよね?

ココで黒歴史をわざわざ掘り返すのはアレなので、背中から上がってくる感慨もあえて押さえて、ここは一つアレですよ! オトナの対応


「ふ~ん」(その後に華麗にスルー


以上、というわけで少し話題を変更


MAD史資料ということで、なんか昔のログをあさっていたら、今の界隈の世情を良~く表している様な、言葉を発掘してしまったので、ちょっと一つ引き抜いて紹介さして頂きましょう

牙のないうちは単なる雑魚なので放置、牙が生えてきたら叩き潰すか飼い慣らすか、どっちかでは。敵対だろうが応援だろうが、どっちにせよ「不慮の事態」というのは企業的に(遠慮がちに言うと)あまり好ましいものではないとcrew-ukは考えます。

こういう意味で、お墨付きあげて、飼い慣らすタイプとしてはこんなカンジ

Clear倒産
Witchもれなく倒産
Groover???!

なんか「MADおk」とか言うともれなく倒産していっているんですが…。何か呪いでもかかっているんでしょうか…

Grooverさん。最近の、中堅ブランドの倒産ラッシュ乗り切れるのか! いや、台所事情知らないで言っていますが…

逆に、叩き潰す側には

言うまでもない…
型月「嗚呼、あんな馬鹿な事してくれなければ…」とか責めない!少なくとも俺は責めない
八月某氏が壁紙で警告受けていましたね

あえて隠語でお送りしています…(怖いし。


この界隈でのこういう問題って、なんかの機会を境に一気に表面化しかねない所がある訳で…(いや、もしかしたら手遅れで、時間稼ぎしかできない段階まで来ているのかも…)そういう時に何処をどう変えて逃れるか? とか小賢しい事を思ったり思わなかったり…

いや、だって好きだし、沈めるにしても出来るだけ浅い所に沈めておきたいし…

id
2005-07-19

まぁ、出来は神月氏程度

正直以前も話しましたけど、だいたい。MovieConception行って、神月氏とかRMGとか文字があるのを拾ってくれば一定程度のクオリティが保証される世界なんですよね…

id
2005-07-19

うわ、やっば。面白れぇ!

正直VIP板の印象変わった面白いスレ。

まぁ、内容は釣りなんだけど(分かった

正直、そう分かった後も面白さゼンゼン落ちなかった。自分そういうの気にしないタイプみたいですわ

あ、あと。こっちは、大筋では実話みたいな雰囲気。

id
2005-07-18

なんか神月氏の公開ですけど。他の2人って、パリオ氏癸乙夜氏だったのね。巡回して気づいた

んー、なんか見知った面子ばっかりだなぁ…

id
2005-07-16
ITmedia

Longhornまであと1年半。それまで考えて、まぁ、底々順調、順調

id
2005-07-15
UJI-ARMY -News Site-

最初の最初の方は全く話の前座、コレがだんだんと面白くなってくるのが4スレあたりからの急展開ってヤツですね

ただまぁ…、自分は…、途中で…、ピーンときちゃったんですよね


「あ”、こりゃぁ。釣りだ…」


読みながら、「コイツ小綺麗に文才あるよなぁ」なんて事を感じながら読んでいたのですが、最後の方に来て、なんか確信しちゃったよ☆

事の真偽はともかく、自分の中ではもう9割方確定事項なんですが、ともかく、Webに転がっている読み物としては高ランクの面白さがあることを保証しますんで、お時間なんかあればドウゾ

id
2005-07-14

MADに関して昔話をしてみよう:振り返る名作達

ココ最近、MAD史の方の作業と言うことで、昔の作品のCDを取り出して見ていっているのですが…

その枚数。CD-Rに換算して約100枚…


「はぁ~。面白かった。えっと、2○枚目観賞完了~」

「あと残るは約80枚。ハッハッハ、まだこんなに楽しめるのか。うっれしぃなぁ~(泣」

「…ホラ。お兄ちゃん。まだ、そこに約50枚の企業デモCDもあるよ。頑張って♥」

嗚呼。なんだか幻聴が聞こえてきた気がします。モウダメダ、ダンダン コ@レテ$×#△


とまぁ、こんな事をやっていたのですが。正直ワタクシ、目がおかしくなってしまったんでしょうか…。そんなわけないですよね、ありえないですよね。

なんだか、「Blur Blue」が陳腐化していた様な気がしたのですが…

2年ほど前に。「メビウスONE」を見直して

「あれ?なんか陳腐化している気がする…」

と思ったときは「ありえねー!!」とか思ったのですが。今回はきっと気のせいですよね…、気の迷いですよね…

ハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ…

id
2005-07-11
お気に入りオープニング・デモムービー の5

キャラクターごとに、違う作家にデモを担当してもらう企画だそうです。今回はRMG。次回は神月氏だって

というか、このスレチェックしていたら。大体当たりは取り逃さなくてすむじゃん…

id
2005-07-10
同人ど~らく

『AIR RADE』がAK1氏制作って言うのは前々から知っていましたけど

『ぽけっとかのん&えあ』がKOBA-U氏作成ってあるんですけど…

id
2005-07-09
STAR LIGHT PARADE

というか、バグ修正なのに47Mって…

id
2005-07-08

MADに関して昔話をしてみよう:大阪芸大

はい、なんかヲタク文化とはなんか切っても切り離せない感じのする大学、大阪芸大

MADの興りがこの大学からだっていうのは、知っている人も少ないんでしょうが

その他に

  • DAICON FILM、現「ガイナックス」の母体で、庵野監督の出身大学
  • はにはにプロモーションMovie」の石川プロとか、「ゆうくんちゃん」のあみし氏とかの出身
  • ハヤテのごとく!」の畑 健二郎氏の出身大学

なんか、ロクな人知らないんですが…

id
2005-07-08
RinRin王国

嗚呼、DAICON FILMってこれのことね。界隈的には外せない作品なんですけど

id
2005-07-08
Japan.internet.com

個人的に取り上げたいのは、この1行

技術革新の保護は現行の著作権法で十分に行なうことができ、特許指令案の導入はむしろソフトウェアの技術革新を抑制するものだ

GPLなんかに感じている違和感の最大の原因は、革新的な技術を開発した人の収益モデルを否定しているというのがあるんですよね。

オープンソースの良さは、車輪の再発明をしないで済むことだというのは良く良く賛同するのですが、印刷機という革新的な発明をしながら一生を貧しく暮らす事になった、グーテンベルクの様な人達を増やすというのはいかがな物かとおもいますね

ストールマン氏の著書に関しても、ここの所を結局言及してくれなかったですし(結局特許はダメだ、とは言及していますけどね)、自分はそれでGPL懐疑論者になっているんですけど…

id
2005-07-07
DependSpace

Grooverで新作、しかもグリーングリーンとなればこうれはもう!

「Iris motion Graphics」の"捏音たむ"だぁ!

サーバーの混雑が予想されますので、なるべくミラーサイト様をご利用くださいますようお願いします。

だ、そうですぜ!

(見た感じの感想、んーなんつーか。たむ氏にしては普通?)

id
2005-07-06
slashdot

嗚呼、全く同じ物考えていたけど完全に先を越されたぁ!

id
2005-07-06

なんか2つ連続で紹介したので、勢いでもう一つだけ…

id
2005-07-05
かーずSP

かーずSPさんから張られている、エロゲムービー特集なんかで出来が良いと少々評判なので、ちょっと見てみたところ、ほうほう、ナルホド…と言うことで紹介

id
2005-07-05

イケイケの陵辱系の作品なのに、無駄にアニメーションさせていますよ、コレ

「友達以上恋人未満」なんかで人脈でも出来たのでしょうかね…

id
2005-07-05
ITmedia

以前、よくユビキタスというのを「ニューロ」とか「ファジィ」の単語に例えて、時期早々な事を例えていた人がいましたが、自分の場合、これは80年代に言葉だけが先行して踊った「マルチメディア」と同じように聞こえてきます

結局、これは80年代にはイマイチ実現しないで、95年のWindowsの登場によって実現することになるのですが…

id
2005-07-05

CGコンテンツとか増やしてみた…

CGコンテンツ

「もー、なんか色々ダメだ」と思って出すのを少々躊躇ったのですが、まぁ、CreativeCommonsの宣伝もかねて…と言うことで、公開することに…

出来としてはその程度ですので、それで納得してください…(汗

(あ、いちおうCGコンテンツはCreationのメニューから入れますので)

id
2005-07-04
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu