infomation

読め!、とにかく面白いから

id
2005-09-30
Web標準Blog

そうではありません。XHTML MPもXHTML Basicも仕様は簡単ですが、各デバイスとブラウザ間の実装に一貫性がないので、標準化にはかつて描かれた理想像を諦めてもらうしかありません。

コレを言い切ったのが美しい!

id
2005-09-30
ITmedia

マジレスすると、これって結構、衝撃的だと思うんですよね

リリースからもう長いie6に比べて、まだシステムとして若いとか、ソースがオープンなので脆弱性も発見されやすいとか、そういうことを加味しても、セキュリティ面で圧倒しているという神話は崩れ去ったわけですから(私もショック

そもそも、セキュリティ関連を理由にIEを非難している人間ではないので、反IE運動自体は止める気がないのですが、IE7のCSSサポートがギリギリ妥協できる範囲くらいに入ってきているので(IE7.5での早期の機能追加も条件に含めてですけどね)リリースを待ちながら静観と言ったカンジですね

id
2005-09-22
ITmedia

「そうですか、今度はさんですか。上手く萌え系の名前を選んできますね」

「え? 富士のほうj…(スキマ」


というか、マジレスとして、Livedoorって、良い買い物していたのに結局ゼンゼン商品を育てられないで時間を無駄に使ってしまったカンジですなぁ

個人的には赤帽Linuxよりも頑張って欲しいのですけど

id
2005-09-22
STAR LIGHT PARADE

URAさんのOPについてのお話が乗っているので…

id
2005-09-20
outsider reflex

あー、結局こうなったのね。自分なりの感想を言うなら、結構妥協できるカンジ。今の所、IE7はそこそこ妥協して良い感じのソフトになりそうに見えるかな。

id
2005-09-17
CNET Japan

嗚呼、スゴイよ流石だよゲイツ! あんた一流のnardだよ!

内容自体は、Googleウンタラよりも後半の方が断然面白いですね

フリーソフトウェアと商用ソフトウェアは今後も共存していくでしょう。両者の間にはある種のバランスが形成されるはずです。

この人には未来が見えているんだろうなぁ…、と正直感動。

id
2005-09-17
Crohn Life

なんかもー、今更感が漂いますが、メモとして…

id
2005-09-11

選挙ですね

こんなの見つけた

(5)文化・芸術における知的財産政策をすすめます。

公正使用(フェア・ユース)規定を創設し、創作者(アーティスト・クリエイター)と、将来の創作

者を含む著作物利用者(消費者、エンドユーザー)のための知的財産政策を実施します。国会図書

館などによるデジタル・アーカイブ事業を本格化します。

いや、民主の方が転がしているマニフェストが詳しいので、結果的に出ているだけなんでしょうけどね

id
2005-09-11
いやなブログ

オブジェクト指向言語と言えば、C++くらいしか選択肢がなかった10数年前ならともかく、現在なら誰もが納得できる超1級のジョーク

ともかく最後まで読み切れぇ

id
2005-09-10

10月24日(月) 後11:00~11:55

id
2005-09-08
STAR LIGHT PARADE

わたしはどうやら、人間の根っこが唯物論と無神論で出来ていたみたいで、そういうことを考えたりすることはちょっとありえないのですが

唯物論の欠点も、人間の無力さもそれなりに理解しているつもりなので、どうこう叩けないんですよね。

id
2005-09-02
Web標準Blog

XHTML2.0って、正直今までのHTMLから外れた規格で、普及は結構時間がかかるカンジがありますから(プログラマ的には扱いやすい良いモノと思う)、いったん完成系といえるXHTML1.1って、HTMLの変化の布石として結構重要なんですよね。

現実問題として、サポートが難しいというマイクロソフトの苦悩は分かりますので大きな事は言えませんが、そもそもXHTML1.1だけ変な動作するように、作ったマイクロソフトが悪い様な気がしないこともないんですが…

これで、XHTML1.1とruby要素は、しばらくお流れ、xhtml1.0strictの時代が結構続くんだろうなぁ…

id
2005-09-02
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu