infomation

当方ひっそり東方中

 インペリシャブルシューティング取ったぁ

ゴメンナサイ、コレが言いたかっただけです。そのままのノリで蓬莱の薬(Lunatic)もとれてしまって、残るスペルは、輝夜のライフスプリングインフィニティと蓬莱の玉の枝、紫さんの無限抱擁の3つと相成りました

ここらへんになると挑戦回数300以上とかデフォルトになるからなぁ…、きっつ

id
2005-02-28

正しく始めるHTML

というわけで、Webセミナー追加。今回は初めて初心者を対象に書いた物になるかな…

今回の目標は

  1. fontタグより先にスタイルシートを教わってしまう
  2. テーブルデザインよりも先にCSSとdivタグを入れ込んでしまう
  3. 嘘書いても良い、騙せ、覚えさせればコチラの勝ちだ

「こうすれば、変なこと覚える前にスタイルシートでWebデザインしますよ!」

という提案、30分HTML入門みたいにこういう事を書いている物が無いわけではないのですが、最後までしっかり書いている人を見つけられなかったので、自分で書いてしまおうと始めてみました

結局書けない書けないと、気が滅入りかけたので、未完成のまま公開、こういうのはいつものことなので、ちまちまと気が向いたときに書き足していきますよ

id
2005-02-28
TGSS駄文

ええ、ええぇぇぇぇぇぇぇぇ

どうしましょう、もう私の百合が切れたときとかどうすればいいんですかって感じですよ

あ、なんかどうよう…、不意に涙がうるんできた…

id
2005-02-28

ゆゆ様負けているー!!

激・速報です、びっくりです。わお、ついに気やがった。とんだ番狂わせだぜ。檸檬来夢さんご愁傷様

問題は、この勝利者が次回アリスとの試合になると言うこと…

id
2005-02-28
人机交互論

こういうのは、本当に開催が迫ったときに張るのがcoolなのさ

id
2005-02-25

リンクに神聖萌え萌え帝国32gを追加させていただきました

id
2005-02-25
ねこめしにっき

まだWorkindDraftで止まっているの…。とか思ったりするんですが、とりあえずCSS3的に新しく追加されたのは、次の通り

  • border-image
  • border-radius
  • box-shadow
  • background-clip
  • background-origin
  • background-break

ありがたいのはborder-imageで、縁取りに画像が使えることですね

問題はborder-radiusとbox-shadowなんですが、border-radiusとかはMozilla系のアイデアが標準に組み込まれる事になるんだろうけど、これってIEで実装されるの? なんかtext-decoration:blink;の二の舞になりそうな気がするんですが

box-shadowとか、アイデア自体は賛同するんだけど、書式見ると

box-shadow:length length length;

あれ? ひとつめが縦位置調整、ふたつめが横位置調整として3つ目の長さ指定は? トカ思ったんですが、細かく読むと

The third length is a blur radius

(3つ目の値は、ぼかしの半径です)

ぇー、ぼかし入れるのー。しかも指定必須とかあるじゃん…。いや、これ無くそうよ、実装されないから

id
2005-02-25
slashdot

これ以前馬鹿にしていたんですけどね、実際触ってみるとすげぇ面白いんですよ

期待して、ちょっと長い物書こうとすると、堅い日本語でガリガリと長い物を書かないといけない部分があるんですけどね

id
2005-02-23
Notes. - 世の中を斜めから観ているページ

この意見に関しては、M社の方が正当だと感じたり

id
2005-02-23
ITmedia

別にGoogleの新機能に不満があるのではなくて、特定のサイトを優遇している様に出来ていると言うことが不満の種というのなら、結構正当な理屈ですよね

正直、今のインターネットは結構機能的に足りないところが目立ちますからGoogleの追加機能自体は結構喜んでいたりします

id
2005-02-22
趣味のWebデザイン

この意見については、自分は結構逆の意見を持っていて「テーブルレイアウト、結構結構」とかいう論派なんですよねぇ

なんでかってゆーと、結局「デザインは大事」っていう、どうでもない結論に至ってしまったから

ただし、テーブルデザインは「正しい方法を知っていることを前提」に、出来ないときの回避法として使うこと。つまりは学級委員長みたいな事ばっか言わなくても裏街道もまた人生、邪道とて道って事ですね

こういう方法をとるときは、以前にもお話ししたように、その場合、テーブル内のtdタグにはidを付けておくこと、これをやるかやらないかが、自分の中での重要事項ですね。

id
2005-02-21
Technical Knockout

数年ゲーム開発に従事した人からの「何故オープンソースのゲームは出来ないのか?」のお話

2000年のお話ですが、当たり前のようで核心を突いた、それでいて現在でも全く状況は変わっていない苦いお話

id
2005-02-19
UJI-ARMY -News Site-

ってゆーか、この文面信じると、Winnyプロトコルは安全って証言していることにしかならないんですけど

id
2005-02-19
恒久保全を~スレ - ナモナキWiki

紹介したいのは、1さんのこの一言

なんだかんだで、自分も無知な上に出来ていないことだらけなんだよなぁ…、深く反省させられた

id
2005-02-17
ITmedia

やった!来た!やっぱり! と思っていたのですが

新レベルのセキュリティを追加。フィッシング詐欺、不正ソフト、スパイウェアに対する防御の強化を図る。

この文面正直に信じると、つまりはセキュリティフィックスって事になるんですが? CSSへの対応は? 教えてえーりん!


まぁ、仮にLonghornで入れるつもりのIEを投入すると仮定して話をする場合、正式リリースまでには大きく2つの道が考えられます

  1. 2005年度中に正式にリリースされる
  2. Longhornの発売近い時期、2006年末を前後してリリースされる

最 初の方の、2005年内リリースのシナリオを考えると、Longhornで開発が遅れているのは、ファイル関連のWinFXのみと言うお話がありますか ら、Longhornに積むつもりのIEはそれなりに完成されていると踏んでも、2005年度中にスタンドアロンとして出す場合、Longhorn発売に 1年以上の期間の空きがあるために、機能に差が付くことが予想されます

というわけで、2005年以内の正式リリースとなった場合、そのIEは、事実上のIE6.5と同義語として扱って良いと思います。この場合、IEの開発チームを分離させないために、Longhorn発売後に、適当な時期を見て、それぞれを統合する次のバージョンのリリースを行う事が、重々予想されます

次の、Longhorn発売に前後すると言う論の場合(コチラの方が可能性が高いと思う)。今の時期にスタンドアロン版も出すと明言したのは、実はゲイツ先生のハッタリと 言うことになります。さも、もうすぐ時期IEが来るような感じで餌を釣っておいて、Firefoxに流れるのを止めておく、けど正式リリースは2年近く 後、というM社得意の戦術です。この場合、夏にリリース予定のβ版は延期される、もしくは複数回のβ版を出して「正式版が出そう 出そう 出そう」と期待 だけさせて、引き延ばしを食らわされることになります

自分としては、こういう予想を立てますけど、後は結果を見てのお楽しみかな…

id
2005-02-16

アリス勝利!

予想通りの激戦でしたが、「この2人、悩んだけど<<アリス>>に入れました」と言う人達が、この試合を決定付けた印象のある試合でした

id
2005-02-16

東方最萌:現在アリス対戦中

id
2005-02-15
ITmedia

WikiPediaって、アクセスとんでもないのに、情報を一つのサーバーに入れ込んでいる段階で、技術的に無理あるよなー、と思っていたのですが、逆に超強力なサーバーがあれば特に問題無いと言うお話

こうなると、Googleが何故こんな事をしてくれるのかが気になるのですが、GoogleがWikiPediaを商品として食い物にする様な事は、特には心配してないで良いみたいです

今考えられる範囲でも

という感じで、今考えられるメリットだけでも、サーバー管理の予算くらいは十分にペイ出来るわけで、企業相手としても、それなりに信用はして良いように見えます


ちなみに以前紹介したWikinewsっていうのは、自分は「中立的なニュースの提供」と言う意味で、結構期待していたりします

アメリカは恐ろしい時代になっていることを実感して欲しい。

ラジオやテレビで大統領の悪口が言えない時代になっているんだ

という言葉があります。先日の米大統領戦なんかが代表的ですが、メディア(企業)と政治の癒着が、明白になってきている状態があります

日本の場合を考えると、先日の安部氏のNHKへの政治介入問題は、この例に当てはまるか、もう少し事態を見極める必要があると自分は思っていますが、どちらにしろ、遠からず日本もアメリカの様になる。これは、避けられ得ない、ほぼ確かな事と感じています

米国の80年代に起こった、構造不況、保守主義の対等と右傾化、その他諸々、今の日本には、米国で80年代に起こった事と重なる物が多い事を考えると、10数年後には今の米国のような状況に追いついてしまいます。でも、逆を考えれば、その時間的猶予があるのは、ある意味では幸運な事で、「まだマシ」と言えるような方向に持っていくのにはチャンスが残っていたりします


月並みな言い方ですが、インターネットは成熟しつつあり、その結果、これを実現するための探求や実験的な試みが登場しはじめているのだと思います。

と言うのが、結構的を得ている感じがあって、"インターネット発"のシステムが、社会にインパクトを与える。今はそういう時代で、「Wikinewsはその一つとして成功してしまうんでは?」と自分では感じています

id
2005-02-15

百年後の言語を考えてみよう

その100年後の世界の中でも、あるひとつの点に注目したい。そんな飛行自動車の制御をするソフトウェアを書くのに、人々はどんなプログラミング言語を使うのだろう?

id
2005-02-11

あなたが選ぶ静止画M@D大賞2004:集計結果発表!

とゆーわけで、今年も無事終了。毎年の事ながら順当な感じに収まったなー

id
2005-02-11

あなたが選ぶ静止画M@D大賞2004:集計完了しました

受賞者さんにコメントを貰っている最中なので、公開はちょっと待ってね

一足先に見させて貰ったけど、細かいことは内緒の秘密です

id
2005-02-10

本物のプログラマ

  • ビーチでは、砂にフローチャートを描いてるのが本物のプログラマだ。
  • 葬儀では、``可哀想なジョージ。心臓病になるまではソートルーチンもちゃんと動いていたのに'' と言ってるのが本物のプログラマだ。
  • 本物のプログラマは妻の名を知らないかもしれない。しかし、ASCIIコードテーブル(か EBCDIC)はしっかり憶えている。

気持ちが分かるぶん、思わず苦笑い。嗚呼、自分も科学誌の脳の地図を読みながらWin32APIとの対応表とか脳内に描いていたよなぁ(ごめんなさい、この頃の僕はどうかしていたんだ「人間はモノをすべてオブジェクトにして考えている>世界はすべてオブジェクトで出来ている>オブジェクト指向万歳」とか思っていたんだ…)

でも、まだこの次元には到底、到達し得ない…


id
2005-02-09

あー気がついたら、livedoorに呑まれている…

id
2005-02-09

東方投票中

ちょろちょろと、ヲチしている東方最萌ですが。

ってゆーか今日の対戦、713対676と、 上海人形超奮闘中でしたね

まぁ、相手が朔夜さんだったのですが、ここまで僅差に走るとは…

最萌の最萌たる"場"が発動するには、まだまだ早いと思っているんですけどねぇ


個人的に次の注目カードは2回戦第1試合、「アリスvs霊夢」

アリス派の人間的には厳しい試合ながらも、アリスが勝てば大万歳

霊夢×アリス的な人間的には、アリスが霊夢に喰われれば願ったり叶ったり

…私は一体何を応援すればいいのでしょう…

 おしえてえーりん!

id
2005-02-09
CNET Japan

タイトルを読んだ瞬間「これだぁ!」とディスプレイの前で叫ぶ男一人…(痛

流石! ビル・ゲイツ! 分かってる! 天才!

なんで叫んだのかについては、話すと前置きが長くなるんですけどね…(というか長くなる

id
2005-02-07

Link:Movie

本当に誰も建てなかったら、頑張ってくださいね

自分、もう個人的に、ウダウダで投げやりなんで…

id
2005-02-07
UJI-ARMY -News Site-

結局流行っているので、忘備録のつもりで…

id
2005-02-06

科学者の描く30年後の未来の要約

以前紹介した、科学者のえがく30年後の世界の追記

と 言っても、読みながら30年後って言っているけど、「情報産業に関して30年って凄く長いよね」と思う様な内容で、そこそこの自信を持って予想出来る未来 なんて、10年~15年、20年先なら朧気には…、分野をかなり限定すれば30年先でも、輪郭程度は…、というのがまっとうな意見だと感じます(多分これ でも譲歩していますけど)

特に、ソフトウェア分野限定で話をすると、個人的には次の3つをピックアップ出来ると思います

  • 情報技術は成熟し始めている
  • 生物、化学等の他分野との融合をして、新しい情報技術が発展する
  • 音声認識などのヒューマンインターフェイスが重要技術になる

結構当たり前の話ですが、的を突いています

実用化に関しては、ソフトウェアの場合、コスト的な問題は語られないで技術的な問題にのみ集中しているのが分かります、結局原因をまとめると

  • 曖昧さが判断出来ない(行間が読めない
  • 創造が出来ない

という2点が大きな問題になっていて(当たり前だ)

こういう課題は、少しだけなら今すぐにでも実現可能で、完全なものを求めるとほとんど不可能に近い。

と言うのが、上手く状況を表している言葉になっていると思います

詳しく話したい話題は後に回しますが、良く知られている事を繋げた単純な結果になっている印象を受けます


id
日付

ハヤテのごとく!

ご存じサンデーにて連載中のハーレム漫画

絵柄:ヘタレ

演出:無いようなモノ

スト-リー:ベタベタ


と3拍子そろってしまった感じのある作品なのに、気がついたら、このページに辿り着いたときに胸が躍っている自分がいる 何故だ!

今のサンデーといったら、「こわしや秘書、国生さん」でしょうの認識が萌壊(ほうかい)しかけています

で、なーんでこんな事書いたかって言うと、18日にコミックス1巻出るんだって


 …出るんだってさっ!!


id
2005-02-04

M@D大賞投票結果について

結果は大体出ているんだけど、なんか微妙に集計人ごとにズレがあるので

現在、結果の照合しながら間違い探しをしているそうです

一応来週中には発表出来るかと…

id
2005-02-03
カトゆー家断絶
 世界の何処に行ってもバカはバカだというお話(誉め言葉だよ

ってゆーか、此処に書いている人達、通常レヴェルの日本人ヲタクならゆうに越えられているですよ

個人的にはプラネテスは、千年女優と並んで、ここ数年の傑作アニメとしてランクインしているのですが、王道展開というわけでもないので万人受けしないんですよね(千年女優を悪く言う人は見たこと無いですけど

id
2005-02-03
ITmedia

「セマンティックWebって、一定の利益があるのは認めるんだけど、登録方法が面倒くさいんだよね」

という事を考えていた所に降ってきたナイスアイデア。これだけで問題を解決するのは不可能に近いのですが、方法の大きな一つとして普及しそうな予感です

id
2005-02-03
Reread

見た瞬間「それだぁ」と唸った、現在のWebサイトって、デザイン機能の限界と、ユーザビリティの制約から、驚くほど単純なパターンに集約されていたりするんですよね

以前こんな感じのモノを探したときは見つけられなかったのですが、しかし、本当に上手くまとめてあるなぁ

id
2005-02-02

リンクサイト撤退のお話

えっと、前々から言っていたことですが、今日決行時期を決めました、思いつきというかひらめきで

4月半ばくらいを目処にM@Dリンクをコンテンツから撤廃します

と言うわけで、誰か今のウチに適当にサイト建てておいて下さい


何人か建てて、誰か一番、良さそうな人に最期に収束するとうれしいな

一応、そうなる人のために、一言だけ偉そうなこと言わせていただきますが…

これは自分がやってきた上での経験論ですど、結局、一番大事なのは誠意ですから…

id
2005-02-02
Technical Knockout

数年ゲーム開発会社に在籍した人からの、「オープンソースのゲームは何故出来ないのか?」のお話

お話は2000年の物ですが、当たり前のようで出来ていない、核心を突いた、また、現在においても状況は全く変わっていない苦いお話

id
2005-02-02

ゆきやこんこん

長靴をはいて 黄色い傘を差して 外を歩こう

車の轍(わだち)の 凍った路面を避けながら

しゃりしゃり ギュルギュル 擦った長靴が声を立てる

シャリシャリ ギュルギュル 道の端に 足跡を残そう


そんなの さむいから やだ

かいもの 行きたくない "かんとりぃまぁむ"で いきのこるぅ(痛

id
2005-02-01
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu