infomation

最萌1位のご褒美、ついに中国が入っているそうです。

ぶっちゃけ、鯖が死んでいて落とせねぇ!

id
2005-06-30

MADに関して昔話をしてみよう:99年度

MAD史とか書き始めてしまったのが運の尽き。

昔の資料として、MADのCDの類なんかを。見始めたんですけどね。う、うわ。「もう一度KISSしたかった」(るかか氏)だよ! 「メビウスONE」(乃怒亞女嬢)出てきた~

…とかとか、love&liveのβ版だよ!。そうそうものすごく感動させた上でサビの寸前で終わるんだよ。期待させた上で寸止めされるんだよねぇ…

と、まぁ。もうすっかり鑑賞モード。ハッ! 時間が…。

と言う感じで、みょ~~~~~~~~~に懐かしくなってしまったので。少々昔話なぞを…


おそらく、こんな話でも出しておく価値はあると思うので。

オールドタイプは「そうそう!」とか思いながら

ニュータイプな方々は「フーン」と流し読みしておいてくださいな


MADなるものを知らされたのは、99年の春。丁度ウチにパソコンなんて物が来はじめたのが運の尽き。友人…いや文脈の上からも事実に照らし合わせても悪友と言った方が適切なヤツから、はじおう氏のMADを見せられました

もう爆笑に次ぐ爆笑、世の中にはこんな物があるのだ…。とカルチャーショックでしたね。

さて、その後にウチに帰って、どうしても「ああいう物が見たい」。その衝動に駆られた自分は、彼らを探索する旅に出ます。当時はアレのことをマッドムービーと言うことすらしらなくって、infoseek(当時はgoogleなんて存在しなかったんだよ! ロボット系検索エンジンでは、ココが一番好評だった)を使って、それらしい単語を入れてはリンクを辿って、トライ&エラーの連続。ようやっとなんか使えそうなのに出会えたのがOPED補完館。「嗚呼、なんか助かった」と思ったことだけは良く覚えています…。(ちなみに夏にこのサイトが消えてしまって、再び途方に暮れることになる…)


おおよそ。当初は動画系が収集の対象。正直、メビウスONEとか、もう一度KISSしたかった、あたりを評価はしていたのですが。ソレはそれとしてスルーしていたのですが、コレが変わり始めるのがAK1氏の「WINTER KANON」を落としてから。

コレ落としたの何処だったっけぇ? とAK1氏のサイトを探し回るようになってから、本格的に静止画MAD文化とふれあうことになります(2000年春くらいのこと)。

この頃くらいは、ちょうど本格的に作品数も増えてきて、いわゆる黄金期と言われる時代に突入し終わっていた頃。るかか氏のリンクと。IEのお気に入りに作ったMADフォルダで根性巡回を繰り返しながら、なんとか作品を手に入れようと奮闘していた頃ですね。

特に自分の場合、長らく回線が56kだったので、落とすのに時間がかかるのなんの…と。正直な話、テレホ時間をフルに使っても100M以上のファイルは落とせないわけで、まず、11:00にネットに突入してから、2時間程で巡回して、新作を探す。後に、誰の作品を落として、誰を諦めるかを決めてから、ReGet(Iriaの前ってコレが主流だったよね)に分割偽装されたファイルを登録していく日々の始まることになりました。

この頃までの作品で、見ておくべき作品を上げていくとこれくらいになるかな…

時期作品名作者
1998年1月残酷な月島のテーゼるかか
1999年3年輝く季節へ One to XAST
1999年4月メビウスONE乃怒亞女
1999年5月もう一度KISSしたかった ~Begining of the End.~るかか
1999年7月love&live乃怒亞女
1999年10月WINTER KANONAK1

続きはまた気が向いたら…

id
2005-06-30

Web Archivesを探したら普通に転がっていた…(滝汗

id
2005-06-27

MAD Wikiの方、ちょこっと改訂

いつまでも、海外の方に任せるのはどうかと言うことで、MADWikiの方に、コンテンツを一つ増やすことにいたしました

今回、黒歴史ccsxさんに、黒歴史の内容を使わせていただけないか相談したところ、オッケーとお返事いただきました(ホントありがとうございます

というわけで、こちらの内容を邦訳しながら、日本事情に合わせて行くような形で編集していこうと思っているのですが、分かっていると思いますが、量が膨大です…

漢語文化圏の意地ってことで、かなりの意訳でおっけーなので、もし暇がありましたら、できる所から、少しづつ翻訳して書いてくださる方がいると大変助かります…。せっかくのWikiですし(私も広東語ゼンゼン分かりませんし

id
2005-06-25
STAR LIGHT PARADE

超緩い素材引用規定でMAD界隈では有名なWitchが倒産。Webサイトの方も消えているというお話になっているのですが…。マジ?

以前IRCで

baban
そういえばサイトがリニューアルしてからWitchの素材引用規定がいつになっても公開されないままなんですが
foo
このまま無かったことにするつもりなんじゃないでしょうか?
baban
でしょうね
foo
Grooverもそのうち変えそうな感じですし
baban
イヤ、なんだかんだ言ってそうなんですよ。かつてのLeafみたいに、大手になったら、だいたい言うこと変えてくるんですから
foo
いや、だからそれでいいんですよ
baban
…ですよねぇ

みたいな感じの話をしていたのですが、Witchさん、素材引用規定の変更まだ行っていないんですよね…

つまりは、Witch系のゲームなら音楽だろうが、画像だろうがどうつかおうと訴訟のリスクを抱えないで済むという美味しい話に…

まぁ、Milkyway自体が再販してもまだ売れるゲームでしょうから。どこかの企業が、権利諸々を安く買いはたいて、Witch時代の規定諸々は全部無しになりましたとかの方がありえそうですが…

id
2005-06-25

というわけで、SinsAbellとか、まじれす!とか、みりす作品になると出張ってくるURAさんの、なんか微妙に久しぶりの作品

正直な感想として「嗚呼、ナルホド。この作品は、彼の人のアレだ」って納得

id
2005-06-24

Musical Baton

正直、こういう俗っぽい企画は「華麗にスルー」が流儀の人間なのですが、私の方にもお鉢が回ってきましたので

Song playing right now

(今聞いている曲)

KOTOKO/ささくれ

正確にはKOTOKOのnewアルバムで一番スキなのがコレ

The last CD I bought

(最後に買ったCD)

矢野真樹/魔法

かなぁ…、ハピ☆マテ売り切れていたので最近は買っていないなぁあ…

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me

(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

どうしようか色々悩んだのですが、今回はあえてmuzie縛り、同一アーティスト無しの方針で

ちなみにfrip sideは「ガヤガヤ五月蠅い」と言うことでハズされました

Five people to whom I'm passing the baton

(バトンを渡す 5 名)

あまり候補が浮かばないので、縁の薄い人も犠牲者にさせていただきましょう

  • 宇治軍団の偉い人檸檬来夢氏
  • 浜松の"炉"担当ことtaku氏
  • 「園児とつき合う」こと木霊氏

…これくらいにしておきます。場所はサイト、mixiどちらでも自由、華麗にスルー可

id
2005-06-22
ITmedia

さて、個人的に今日の注目記事はコレ

以前インターネットは地域密着の情報が少ない、というのを書いていたのですが、ようやくコレに関して多少はまともそうな対処法を見かけたって感じです

正直、コレが成功するか否かに関しては、正直「まだピンと来ていない」と言うことで見送りですが

id
2005-06-22

ちょいとばかり捜し物をしている最中に見つけたので張り

id
2005-06-21
ITmedia

WinFSの取り外しは、スケジュール上分かるのですが、気になるのは次の一行

Longhornの中核から.NET Frameworkが外されるという話にも、動揺はしなかった。

チョットマテ!!

そんな話聞いてないよ! っていうか、自分にとってLonghorn最大のウリは、.NET FrameworkベースのOSという革新性なんですけど!

正直こうなると、待たせに待たせてくれたLonghornの価値って言うのが、Win9xからWin2kの移行や、2KからXPへの移行と同じ凡庸なアップグレードにしかならないなぁ…

id
2005-06-20
RinRin王国

そろそろ情報を、管理、整理できないといけないわーって結構いろんな人が言っておりますが、個人的にはそれ以上に、興味のある情報が寄ってくるシステムが欲しかったりします

現在の所、そういうことのために一番役に立ってるのはmixiのコミュニティだったりします、(そもそもの用法とズレていますけどね

id
2005-06-16
RinRin王国

そうそう、こういう画像があれば実感してもらいやすいんですよね。ビジュアルプログラミング

自分は、将来は、こういう言語がもっと跳梁跋扈(日本語使い間違えています)してくる世の中になるんだろうなぁ、と薄々予想しているのですが

まぁ、ゲーム分野なんかを代表選手として、幾つか実用化されているのですが、プログラムしたい人全般に花開く、ヒット作みたいな物がまだ出ていないんですよねぇ

id
2005-06-15
Reread

っていうか、JavaのGUI作成法って、awt使おうががswingだろうがゲロ面倒くせぇ! と思ってしまう人間的に、コレって…coolじゃね?

id
2005-06-13
UJI-ARMY -News Site-

なんだかんだ言って、産業なんていつかはこうなることが分かっているわけで、驚くことではないんですけどね

以前もちょっとお話ししましたが、エロゲ業界自体は、産業として成熟期のまっただ中、もしくは衰退期の初めくらいにあるわけで、規模としてはそのうち固定期に入ってあるべき所に落ち着きます

個人的には、どちらかというと最近のエロゲメーカーのTOPページで、ブランドごとの振り分けを行うところが増えてきた(メイプルカラーズの時はCROSSNETだけだったのにApRicoTフェイバリット一期一会と抱えているところが増えているとか)事なんかの方が気になったりします

嗚呼、こうやって複数のラインを平行して動かすことで経営リスクを削減&経営統合によるコスト削減しているんだろうなー、なんていうのは人生の総エロゲ時間が7秒の私でも推測できるんですよね

こうやって、ブランドをバンバン増やせるのは、メーカーが潰れる>潰れたブランドの人材を引っ張り込む>新ブランド確率、なんてのを繰り返せる状態があるのがこの流れの裏にあって、とどのつまり、業界は第1次再編期に入っているというのは言い切って良いのでしょう。

そうやって、再編の進んだ先では、かつてからある老舗、流通と資本を持っている企業(ビジュアルアーツとか?)なんかが、傘下のブランドを増やして、最終的には、業界自体は数社の寡占状態になると思います

そういえば、かつてエロゲを、日活ロマンポルノに例えた人達がいましたが、肝心のエロゲ自体のゲーム性って、どうなるんだろうなっていうのは私には分からないんですけどね。やっぱ、いまのサウンドのベルな方向性で安定…かなぁ…。

id
2005-06-12
UJI-ARMY -News Site-

なんつーか、久しぶりのDEMO紹介

最近のDEMO界隈って、MovieConception行って、RMGとか神月氏とかの名前がついているものを落としてくれば安定して良いものが見れるっていう分、逆に作者が少数で固まっている分マンネリ化が避けられないところがあったのですが、久しぶりに良いものを見た

所で、メイプルカラーズのときも思ったのですが、この会社って、DEMO作るのにどこかで見たようなシーンや演出多いですよね

id
2005-06-10
ITmedia

ここ数年でメモリは32ビットの限界範囲である4Gバイト(232バイト)に達してしまいつつあります。一般的な32ビットコンピュータでは、4Gバイト以上のメモリを直接(物理的に)アクセスすることはできません。

ビット数って、冷静に考えてみて、上げてみてPCの高速化が出来るかどうかって言うと、ゼンゼンそういう話に繋げられないわけで、長年頭の中で引っかかっていたのですが(だってそれについて言及してくれている本が全然なかったんですもん)。今回やっと話がつながった気がした…。分かってしまうと何のことは無いんですけどね

id
2005-06-10
CNET Japan

こういうゴシップ臭い記事はITmediaの方が得意だと思っていたのですがちょっと以外だった…

記事内で触れられている、AnimeNation自体は、フォーラム目的で私も時々覗いているのですが(はっきり言うと、日本の大概の掲示板と同じで大したこと書いていないけどね)ああ、こういうこともやっているのね…

id
2005-06-10
RinRin王国

そもそも記事の題名自体がうまいなーと思ったのですが、それ以上に内容がスバラシイ…

最初は、Ajaxの利点、欠点を上げ連ねて、何処にどう普及するか、なんて事を書いていると思って読み始めたのですが、これからの次世代Webアプリケーションの本質をズバリ付いた名文

あの当時から、彼らとは「次世代ウェブ・アプリケーション」の話ばかりしていました。非同期通信の話とか、UIをブロックしないだとか、XML over HTTP の話はその時に始まった話です。

インターネットとテクノロジーに関する基礎技術研究というのは、おおよそ1990年代に、基礎研究の終わっていると思われる分野ですが、追いついてくる実装を見ているだけでも、これだけ楽しいのだからたちが悪い

id
2005-06-09

自分もこの放送見ましたが、正直な感想は「嗚呼、やっぱりなんだかんだ言っても普通の人間だ」だったかな

なんだかんだ言ってその道の第一人者なので、どこかで神格視してしまう部分が心の中にあるんですよねぇ

実演に関しては新海雲が目の前で出来ていく課程とかありましたけど、「笑顔」のDVD買った人には、どれも似たような物見たことある所がありましたから、クリエイタとしての本音が聞けたところの方が面白かったかな…

id
2005-06-07

以前からこれからポインティグデバイスの変化が起こると思うみたいな事を書いているので、ちょっと載せ

まぁ、自分がコレを読んだ瞬間の感想は…

「馬鹿だ、馬鹿がいる…」

でしたけどね

id
2005-06-04

Firefoxに物申す!

先日Firefox1.1のα版がリリースされました

今回のリリースの目玉はなんと言っても、SVGへの対応!

IEなどは、AdobeのSVG Viewerを入れれば、既に表示可能になっているのですが、FirefoxではOperaと並んで、プラグインいらずのネイティブサポート! IEには出来ない、他のXML技術との連携が可能という協力具合

なんだかんだで、OperaもSVG Viewerに対応している事を考えれば、Mozilla系列がSVGの普及の足枷になっていたのは疑いようの無いことですが、これで晴れてSVGも日の目を見ることが出来る!

とまぁ、期待していたのですが…、良い機会にSVGへの対応表を読んでみたならば…。アラアラマァ…

今まで、ブラウザが新技術を導入してから、どれくらいの速度で実装を終えてきたか…。それを考えればバージョン1.0相当に達するまで、あと2年~3年はかかりそうです…

なんでしょうか、そう分かった瞬間、むずむずといい知れない感覚が胸の中から沸いてきました…

一言、言わせて頂きましょう…


素直にSVG Viewer対応しろや!


SVG Viewerなら。既におおよその機能の実装が終わっていますし、何よりブラウザを選ばないで同じ表示が出来ます!

ネイティブサポートの恩恵は大いに認めますが、だからって。こんな酷い実装で我慢しろなんて言っている方が、非現実的です。もう一度言いますが、SVGの普及はFirefoxが邪魔してきたのですから…

id
2005-06-03

6月5日(日) 19:00 / 6月10日(木) 24:00

id
2005-06-02
CG定点観測

なんつーか、言葉に表しきれない不思議な安堵感があります…

百合が…、百合が切れると夜が辛いんです…(それははっきり言って病気です

id
2005-06-02
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu